Posted by toraho on 2013年9月22日
Posted in 選手名鑑 | Tagged With: 藤本敦士, 2003 |
阪神タイガース 藤本敦士 背番号9

2000年ドラフト7位 2001年入団
兵庫県明石市 育英高等学校 亜細亜大学(中退) 甲賀総合科学専門学校 デュプロ 出身
※阪神タイガースには2009年まで在籍 2010年より2013年までヤクルト
2013年9月11日 甲子園球場で行われた阪神対ヤクルト戦、7回表に今年で引退を表明しているヤクルトの藤本敦士選手が代打で登場。見事1000試合出場という記録を達成しました。
藤本敦士 甲子園 引退試合 最終打席 動画
【追記】
藤本敦士 現役最終打席 動画 (神宮球場)
達川さんも「バッテリー空気読め!」と怒ってました。なんやねんこいつら、本気で打ち取りにきとる。。
藤本敦士 引退挨拶 胴上げ 動画 (神宮球場)
ヒーローインタビュー、ヤクルト石川投手が「藤本さーん」と。ええやつや(涙)
2000年、当時阪神タイガースの監督だった野村克也氏が社会人時代の藤本敦士の試合をたまたま見ており、同年のドラフトで指名され翌年阪神タイガースに入団しました。
ルーキーイヤーの2001年。当時ショートのレギュラーだった沖原佳典が故障。代役で出場したことがきっかけとなり、1軍に定着します。
2003年。18年ぶりに阪神タイガースの監督が宙に舞ったあの年ですね。藤本敦士は8番ショートとして定着。7番矢野輝弘 8番藤本敦士と好打者が並び、「恐怖の下位打線」「恐怖の8番打者」として優勝に貢献します。この年藤本選手はキャリアハイとなる打率.301を記録。軽快な守備も投手陣を助けたものです。
阪神 藤本 2003 日本シリーズサヨナラ犠牲フライ 動画
しかし、このタイミングで藤本選手にとっての大きな転機がやって来ました。2003年は早稲田大学で同じショートを守る鳥谷敬を指名することが決まっており、野球人生最高の成績を残した翌年にレギュラーの座が揺らぐピンチがやってきたのです。
ちなみに、2003年リーグ優勝のビールかけの際、金本知憲選手から「とりたに!とりたに!」とからかわれ、怒り狂う藤本選手の姿も見られました(笑)
そして2004年。開幕スタメン、ショートは鳥谷敬。その後藤本もスタメンで出場する機会はあったものの、最終的にはショートのレギュラーは奪われた形になりました。
2005年以降、関本とのセカンド定位置争いや、オリックスから平野が入団するなど、なかなか定着できず。守備位置はセカンドやサード、相手投手が左の時は外されるなど、不動のスタメンとして藤本敦士の名前が挙がることはなくなりました。
出たらこんなピッチピチのプレーしてくれてたんですけどねぇ。。
阪神 藤本 満塁ホームラン 広島市民球場 動画
阪神 藤本 ファインプレー 動画
そして2009年のシーズンオフ。出場機会を求めFA権を行使してヤクルトへ移籍します。
阪神藤本 FA会見 画像

阪神タイガース在籍年数は9年と短い期間でした。しかし、特に2003年の大活躍は当時を知るファンには忘れられません。
FA移籍についても悪く思っている阪神ファンはおそらく皆無でしょう。それよりも、藤本という日本一のショートがいるのに鳥谷を獲得するという球団の方針に違和感を感じたファンも、当時は多かったのではないでしょうか。(今となっては鳥谷はタイガースに欠かせない選手になりましたが)
2013年を以って現役を退くことを表明している藤本選手。冒頭の動画でもご紹介したように、今でも阪神ファンはあなたのことがだいすきです。また戻ってきてくださいねっ!
濱ちゃんとのダブル解説なんかも聞いてみたいなぁ。。
残り試合も全力で。また甲子園きてやぁ〜!!

藤本敦士 通算成績(2001年〜2012年)
2459打数619安打 打率.252 本塁打14 打点208 盗塁27
初出場 2001年4月14日 中日戦
初安打 2001年4月17日 横浜戦 福盛一夫投手から
初打点 2001年4月18日 横浜戦 木塚敦志投手から
初本塁打 2001年5月16日 読売戦 鄭珉哲投手から
オールスター出場3回(2003年 2005年 2006年 2006年はMVP)
2013阪神タイガースさよならゲーム動画集
阪神タイガース 選手別応援歌2013