阪神俊介好走塁 藤浪ヒーローインタビュー 2013年8月4日 対読売 東京ドーム
【試合終了】 ◇開始14時00分◇東京ドーム
阪 神 1 0 0 0 0 0 5 0 1 7
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【阪神】 ○藤浪(7勝4敗) 松田 安藤 福原
【巨人】 ●菅野(9勝3敗) 青木 香月 江柄子
こんばんは。とらほうです。虎講師です。この3連戦、ほんまは3タテで行きたかったとこですが、2勝1敗。首の皮一枚繋がったってとこでしょうか。
っていうか、首の皮1枚つながってても、本体はしんでるんちゃうん?って気もすることも無いですが。
で、本日の試合。先発の藤浪晋太郎くんからリリーフ陣への完封リレーは素晴らしかった。
2013年8月4日巨人戦 藤浪晋太郎ヒーローインタビュー動画
でも、僕はこのプレーが本日の勝敗を分けたのではないかと思っています。
阪神タイガース 俊介好走塁 阿部のタッチをかいくぐってホームイン 動画
ちょっと字幕がアレですが。。(いい動画があれば教えておくれやす)
このプレー、解説の赤星さんも言ってますが「ゴロゴー」の指示が出ていたものと思われます。
ゴロゴーというのは、「とにかく打球がゴロなら余計な判断はせずに一目散にホームに突っ込む」という作戦です。特にノーアウトもしくは1アウト1・3塁や2・3塁という場面で使われることが多い作戦です。
このケース、もちろんホームインできれば得点になっていいのですが、本塁タッチアウトになったとしても二人のランナーが残ります。つまり「惜しくも本塁タッチアウトになりましたがまだチャンスは続きます」という状況にできるのです。
しかも今日はこのプレーのために3塁ランナーを俊足の俊介(シャレではありません)に代えていました。
結果、本塁はセーフ。なおもチャンスは続く、ということになったんですね。和田用兵まんまと成功でちゅ。
さて、ロードはまだまだ続きますが、晋太郎が言うてたように我々ファンもあきらめずにがんばりましょうぞ。
虎講師でした。
>> 8月 死のロード 日程表・チケット情報