この道の先には
虎の希望がある
今こそ進めよ
燃えろ北條
「かっとばせー ほーおーじょう」
生年月日 1994.07.29
年齢 24歳
身長 / 体重 177 cm / 78 kg
投 / 打 右 / 右
出身地 大阪
経歴 光星学院高
プロ年数 6年
Posted by toraho on 2018年1月1日
Posted in 2019 阪神タイガース 選手名鑑 | Tagged With: 2019, 北條史也, 応援歌 |
この道の先には
虎の希望がある
今こそ進めよ
燃えろ北條
「かっとばせー ほーおーじょう」
生年月日 1994.07.29
年齢 24歳
身長 / 体重 177 cm / 78 kg
投 / 打 右 / 右
出身地 大阪
経歴 光星学院高
プロ年数 6年
Posted by toraho on 2016年5月4日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, マウロゴメス, 北條史也, 原口文仁, 板山祐太郎, 横山雄哉, 石崎剛 |
今日は9-0大爆勝。得点シーンを並べますよ。
ごめすごーん♪
ナゴヤのライトのひと「1点ぐらいよゆうよゆう」
レフトスタンドのみなさん「点取った点とったーーー♪」
マウロさん「どや」
板山きーん♪
ナゴヤのライトのひと「2点ぐらいまだまだぜんぜーーん」
ナゴヤのエース級のピッチャーのひと「このぐらいでそろそろ止めんとな」
板山くん「どや」
原口どん「どっりゃーーー♪」
原口どん「はいったはいった。ホームランホームラン。」
わーい
ナゴヤのエース級のピッチャーのひと「あかん。泣きそうや。」
アニキ監督「全員打ったら誰出すか迷うやないけー」
ごめすごーん♪
ゴメスさん「どや」
ナゴヤの降板した投手の人「あかん、泣いてまう。」
北條くん「華麗な流しうち〜♪」
ナゴヤのライトのひと「もうはよう帰ろうぜ〜」
ナゴヤの中継ぎの人「処理処理♪」
北條くん「どや。」
原口「かっ」
「きーん♪」
ナゴヤのレフトのひと「こうなったら二桁いこう!」
原口くん「どや♪」
さて、ここまで無失点の横山くん。
淡々とナゴヤの打者のひとたちを黙らせます。
最終回、無失点でマウンドを降りた横山くんは、石崎さんのマウンドを見守ります。
横山くん「どきどきどき」
審判のおっちゃん「ええ球やあ!虎の勝ち横山くんおめでとうおうおう!!」
やったやった
これがウイニングボールですねん。
見えます?これ、ウイニングボールですねん。
レフトスタンドのみなさん「さあ、栄で飲んで帰って読売広島でもみまひょか〜」
とらほう(・∀・)
【試合終了】 ◇開始14時00分◇ナゴヤドーム
阪 神 0 0 0 5 2 0 2 0 0 9
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【阪神】 ○横山(1勝0敗) 榎田 石崎
【中日】 ●吉見(0勝1敗) 小川 福 阿知羅
[本塁打] 原口1号(神)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年4月3日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, わらし, マウロゴメス, 北條史也, 江越大賀, 福留孝介, 藤川球児, 金本知憲, 髙山俊 |
いやもう今日は書くこといっぱい。さっそくいきまっせ。
試合開始はやっぱこのひと。ビジターやといきなり出てくるからテンション上がる。
髙山「ストライクはブンブン振りますよ。」
髙山「ほいっと。」
髙山「はい、先輩たち。あとはたのみますよ。」
どめさん「おーう。外野フライでええかー?」
髙山「まー、最低限ですけどね。」
レフトスタンドのみなさん「ええの獲ったわーーー!!」
ごめにき「ワイはごーんいくで、ごーーーん!」
ごめにき「うほっ、うほっ」
アニキ監督「やるやんけーーーー!!」
ごめにき「髙山くん、これでええやろ。」
髙山「これぐらいでないとです。はい。」
はい、1回表でもう勝った感満載。先発は復帰初勝利を狙う藤川球児でした。立ち上がりふらついたものの尻上がりに調子を上げ、6回無失点の好投。
投手戦の様相で試合が進むなか、動いたのは6回表でした。
どめにき「球児の日ぃは打ちますねんコーン!」
横浜のレフトのひと「あ、さきっちょカスった!おしい!」
どめさん「さきっちょおしかったね。TTGくん。」
そして7回、ここが今日のハイライト
北條くん「あかん、みんな打ってる。おいてけぼりになる!うおおおお!!」
レフトスタンドのみなさん「キーーーターーー!━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
北條くん「たかしろさん!!!!」
高代さん「はよベンチ帰ってアニキ監督にほめてもらい!」
アニキ監督「(ほほえみ)」
北條くん「やった!!やった!」
わらし「やった!やった!」
球児「あれ、ランディ。今日上がりちゃうのん?」
ランディ「球ちゃん何いうてんのん!今日一緒にラーメン行こうって言うてたやーん!」
球児「うふふふふ」
どめにき「おまえら野球見ろや!!まだ打つで!」
横浜の野手のみなさん「もうやーめーてーーー」
球児「(どめさんごめん。にやにや)」
江越くん「(あかんワイのことみんな忘れるぅ!)かきん!」
レフトスタンドのみなさん「またきたーーーーー!!!!」
江越くん「そろそろ横田をひきずりおろしたいのです!」
ベンチのみなさん「いぇーい、いぇーい!(しらんぷり)」
アニキ監督「(あのう。わらいが止まらんのですけど)」
最後は金田さんがちょっとアレでしたけど
みんな「かったかった!」
メッセ「ラーメン!ラーメン!」
金田さん「球児さん!ウィニングボールです!」
球児「3点とられたボールやな!」
ヒーローインタビューは阪神復帰初勝利の藤川球児。
球児「梅ちゃんのおかげっす!意外とあいついいキャッチャーっす!ありがとうございます!」
球児「よし、このあとはランディとラーメン食うてから東京に移動やな。マテオもよんだろ。」
わらし「きゅうじーーーー!!」
レフトスタンドのみなさん「アニキ監督ハピバーーー!!」
得体の知れない物体「♪よこはーまーのそーらたーかーくーーーー。。。」
とらほう(・∀・)
【試合終了】 ◇開始13時00分◇横浜
神 3 0 0 0 0 1 1 1 2 8
D 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
【阪神】 ○藤川(1勝0敗) 榎田 高橋 金田
【DeNA】 ●石田(0勝1敗) 長田 福地
[本塁打] ゴメス4号(神) 北條1号(神) 江越1号(神)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる・沖縄一緒にいこや!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2015年5月28日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2015, オスンファン, マートン, 北條史也, 福留孝介, 藤浪晋太郎, 関本賢太郎, 鳥谷敬, 鶴岡一成 |
こないだの神宮から安定感抜群の藤浪晋太郎さん。今日も期待しとるでー
くるりん
ずっばー!
楽天のひと「あへぇえええ」
主審のおっちゃん「しんちゃん。せいちょうしたなあああああ!!!!」
すかっ
鶴岡「しんちゃんの球は後ろにやらへんで!!!!!」
すかっ
楽天のひと「いんやこれまじで当たらへんし」
しんちゃん「っしゃ!」
しかし。こっちも点が。。。
しんたろう「延長かいっ!何回でも投げたらぁ、こうなったらっ!」
そろそろ打ったってくれーーーい
10回表も当然しんたろう。
三振!
ゲッツー
大人なしんたろう「うおおおおおおお!!!!」
完封プラス1イニングやないかっ!奪三振は13!すごいやないか晋太郎!!!!
10ウラチャンス。藤浪晋太郎に代打関本。
しんたろう「関本さん打ってくれるかなー?」
北条「デッドボールちゃうか。」
せっきー「あかん」
関本三振 つづいて鳥様。。。
鳥谷「すかっ、まじか。しんたろうの目ぇみれへんでこれ。。」
しんたろう「がくっ」
鳥谷「晋太郎。次は9点ぐらい取ったる。こらえてくれ。」
11回表は久々おすんが抑えて。両チーム無得点。まだゼロゼロ。
11回ウラ。ランナーをひとり置いて。。。
福留「負けるわけにはいかんのやしんたろうためにもおおお!」
福留「しんたろうっ!きーーーん!!!」
楽天のセンターのひと「ちょっとグラブの先っちょ触ったかもやでこれ」
福留「しんちゃんみてたか。さっきの打席でワイが打ってたら。。。」
福留「マートン!抑えて抑えて!」
マートン「抑えられっかおっりゃーーーー!!!」
やんややんや
福留「トラッキー!しんちゃんはどうしとる!!」
トラッキー「大丈夫や。あの子は強い子や。」
かったでーーー
福留「しんたろう。ほんますまんかった。」
藤浪「いいっす。もう次から自分で打ちます(にっこり)」
福留「うっ(ぐうの音も出ない)」
とらほう(・∀・)
ええぞ晋太郎。
【試合終了】 ◇開始18時01分◇甲子園
楽 天 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2X 2
【楽天】 美馬 福山 青山 松井裕 ●戸村(2勝4敗)
【阪神】 藤浪 ○呉(1勝0敗)
[本塁打] 福留6号(神)
>>まあとりあえず虎講師に連絡してみる。もしくはあぶさんで一緒に飲む日を相談する
Posted by toraho on 2013年8月30日
Posted in 背番号物語 | Tagged With: 北條史也, 城島健司, 大野久, 松永浩美, 的場寛一, 野口寿浩, 高橋慶彦 |
阪神タイガースの背番号2は北條史也選手。光星学院高校から高校通算25HRという数字を抱えてやってきた、将来楽しみなスラッガーです。
阪神 北條 高校時代 動画
さて、過去の「背番号2」を振り返ってみましょう。
和田豊・中野佐資とともに、当時の村山監督から「少年隊」と命名されて韋駄天大野久。
広島カープの黄金時代を支え、ロッテへ移籍。晩年は阪神タイガースへやってきた高橋慶彦。広島の画像しか無いわ。
エース野田とのトレードでオリックスからやってきたものの、「甲子園は子供の砂場」と捨てゼリフを残して1年でFAで出て行った松永浩美。こいつだけはほんまに許さん。あ、02や。
ドラ1入団。その後は。。。的場寛一。画像は99に変わったあと。
正捕手矢野の貴重な控え。野口寿浩。
最近では城島健司さん。矢野の引退を早め、結局自身もケガで在籍は3年。
んんん。。。パッとせん。。。(苦笑)
北條くん、ほんまがんばってや!!!!
阪神タイガース 背番号2 歴代選手一覧
城島健司 2010-2012
柴田講平 2009
野口寿浩 2003-2008
藤原通 2002-2004
的場寛壱 2000-2001
平尾博司 1994-1999
松永浩美 1993
高橋慶彦 1991-1992
大野久 1989-1990
柏原純一 1986-1988
岡義朗 1984-1985
竹之内雅史 1979-1982
東田正義 1976-1977
野田征稔 1970-1975
本屋敷錦吾 1964-1969
中島広喜 1962-1963
柴山宗守 1959-1961
宮崎逸人 1957-1958
藤村隆男 1950-1956
小林英一 1946-1948
乾国雄 1942-1943
村瀬一三 1941
小川年安 1936