阪神 退団選手 戦力外選手 2013
桧山進次郎(44)
京都市右京区出身 平安高校 東洋大学
1991年ドラフト4位指名 1992年入団
2013年9月7日引退表明
>>桧山進次郎 プロフィール 通算成績
>>桧山進次郎 引退スピーチ完全書き起こし
浅井良選手(34)
神奈川県横浜市出身 桐蔭学園高校 法政大学
2001年自由獲得枠 2002年入団
高校2年までキャッチャー。3年時はピッチャーとして甲子園出場。2回線で如水館高校に敗れる。大学在学中には捕手に再転向。プロ入り後も捕手登録されるも、2007年より野手としての出場機会が増え、2008年からは正式に外野手登録される。
初球からの積極的な打撃と俊足を生かした外野守備などに定評があったが、2013年は出場試合46、打率.220、1本塁打と振るわず、10月21日戦力外通告を受ける。
浅井良 ホームラン 動画 2013年7月17日 読売戦(甲子園)
※参考阪神 背番号8 歴代選手
林威助外野手(34)
2007年6月10日 リンウェイツウサヨナラホームラン 動画
台湾台中市出身。台湾国籍だが日本の高校(柳川高校・近畿大学)に通っていたため、NPBの規定で日本人登録選手扱いとなる。
2002年秋のドラフト会議で7巡目指名。2003年入団。
一時は金本とクリーンアップで「LA砲」と呼ばれ、左の大砲として期待される。しかし、その後右肩のケガなどで振るわず、2013年10月1日、球団より戦力外通告を受ける。
林啓介投手(26)
福井県鯖江市出身 福井商業高校では2005年春夏ともに甲子園出場。同年秋のドラフトで千葉ロッテから2巡目指名。2006年入団。
ロッテには在籍7年。2012年シーズンオフに戦力外通告を受け12球団トライアウトで阪神タイガースに育成選手として契約。
2013年7月23日 支配下登録されるも、10月1日に戦力外通告。
清原大貴投手(24)
清原大貴 阪神 動画 2013年7月28日 横浜戦
茨城県龍ケ崎市出身 常総学院 2年夏・3年夏に甲子園出場。
2007年高校生ドラフト4巡目指名。2008年入団。
2013年7月3日には出場選手登録されるも、球団側の手違いで清水誉を誤って清原と記載してしまったというエピソードも。その後1軍で登板するも10月1日戦力外通告。
橋本良平捕手(25)
大阪市平野区出身 智辯学園和歌山高校 3年夏に甲子園出場するも田中将大擁する駒大苫小牧に敗れる。
2006年高校生ドラフト3巡目指名 2007年入団。
1年から強豪智辯和歌山の4番を打つというパワーヒッター。期待されながらも1軍での出場は無し。2013年10月1日 戦力外通告。
野原将志内野手(25)
長崎県南島原市出身 長崎日本大学高校 高校通算30本塁打を放つ。
2006年高校生ドラフト1位 2007年入団。
2011年8月28日 桧山進次郎の代走として初出場するも、さらに代走大和が送られ「代走の代走」を出されたという珍記録を持つ。
2012年9月26日 ヤクルト戦で初スタメン・初安打を記録。2013年10月1日 戦力外通告。
◆育成
藤井宏政内野手(23)
兵庫県高砂市出身 兵庫県立加古川北高校
2008年 ドラフト育成枠3巡目指名 2009年入団
2013年10月1日 戦力外通告
黒田祐輔外野手(27)
静岡県藤枝市出身 静岡県立静岡高校 駒沢大学中退 シャンソン化粧品
2007年 大学人・社会人ドラフト4巡目指名 2008年入団。
2013年10月1日戦力外通告
穴田真規選手(20)
大阪府箕面市出身 府立箕面東高校
2010年育成3位指名 2011年入団
高校通算31本塁打の打棒を買われ入団。入団後2011年から2013年の間、ファームで73試合に出場するも本塁打は1本に留まる。10月21日戦力外通告、10月31日自由契約公示。
阪神タイガース 歴代背番号 選手一覧