スタンド目指し描く 放物線
逆風切り裂くパワー 行くぞ勝利へ
「かっとばせー よーおーかわー」
生年月日 1991.07.17
年齢 27歳
身長 / 体重 180 cm / 85 kg
投 / 打 右 / 右
出身地 大阪
経歴 東京農大
プロ年数 5年
Posted by toraho on 2018年1月1日
Posted in 2019 阪神タイガース 選手名鑑 | Tagged With: 2019, 応援歌, 陽川尚将 |
スタンド目指し描く 放物線
逆風切り裂くパワー 行くぞ勝利へ
「かっとばせー よーおーかわー」
生年月日 1991.07.17
年齢 27歳
身長 / 体重 180 cm / 85 kg
投 / 打 右 / 右
出身地 大阪
経歴 東京農大
プロ年数 5年
Posted by toraho on 2013年12月7日
Posted in 選手名鑑 | Tagged With: オ・スンファン, マウロゴメス, 吉見祐治, 山本翔也, 岩崎優, 岩崎祐太, 梅野隆太郎, 横田慎太郎, 陽川尚将, 2014 |
◆ドラフト
ドラフト1巡目
横浜商科大 必由館高(熊本県)
投手 左投左打 182cm/78kg 1991.9.5生
小6で全国大会ベスト4。高校時代は地区大会準決勝敗退で甲子園出場経験なし。大学4年時神奈川大学リーグにて再優勝投手賞とベストナインを獲得。鋭い腕の振りから繰り出すキレのあるボールが持ち味の大学球界を代表する左腕。最速148kmのストレートにスライダー、カットボール、チェンジアップと変化球も多彩で、特にカットボールはキレ、コントロールともに安定感がある。
ドラフト2巡目
鹿児島実業高校
外野手 186cm/85kg 1995.6.9生
東京生まれ。3歳のときに鹿児島に転居。鹿児島実業高校では1年から4番。高校通算29本塁打。父はロッテオリオンズなどで活躍した横田真之。高校生としては体の大きさ、強さ、パワーはトップクラスで、打撃については高いレベルの技術、センスを持った選手。投手としての出場機会も多く、140km/hを超える地肩の強さも魅力で、脚力もある。
ドラフト3巡目
東京農業大 (金光大阪高)
内野手 右投右打 179cm/86kg 1991.7.17生
金光大阪高校3年時、センバツで甲子園出場。高校通算36本塁打。2009年、読売が育成3位で指名するも拒否(でかした)。
力強いスイングに加え、バットのヘッドが立ったスイングができ、ミート力もパワーも備えているバッター。身体能力が高く、盗塁もできる脚力と強肩を生かした守備も持ち味の内野手。
ドラフト4巡目
福岡大 (福岡工大城東高)
捕手 右投右打 173cm/80kg 1991.6.17
九州六大学リーグで通算打率3割超え。守備面での安定感と打撃面での勝負強さを兼ね備えた大学球界を代表する捕手。特に打撃面では、スイングスピードが速く、逆方向への打球が伸びるのが魅力。守備面でも強肩を生かしたスローイングがセールスポイント(二塁送球 平均1.9秒)。
ドラフト5巡目
王子製紙(福井工大福井高-法政大)
投手 左投左打 182cm/90kg 1988.10.12生
社会人になってから頭角を表し、2011年より2013年まで3年連続でエースとして王子製紙を都市対抗に導く。躍動感のあるフォームと柔軟な腕の振りで小気味良い投球が持ち味の左腕。キレのあるストレートとカーブ、スライダー、チェンジアップなどの変化球で緩急も使える。コースを投げ分けるコントロールにも定評あり。
ドラフト6巡目
国士舘大(清水東高)
投手 左投左打 184cm/81kg 1991.6.19
大学時代は中継ぎ・抑えとして活躍。左腕のスリー・クォーターのフォームから最速144キロのストレートを繰り出す。腕の振りが変わらないフォームから繰り出すスライダーやフォークなど、キレのある変化球も兼ね備えている。
トレードその他
横浜(2001-2010) ロッテ(2010-2013)
2010年シーズン途中に金銭トレードでロッテに移籍。2013年ロッテから戦力外通告。2013年11月、阪神タイガースと契約。
通算44勝62敗0セーブ 防御率4.84 奪三振717 投球回1007.0
横浜(2000-2008) 読売(2008-2011) Dena(2012-2013)
2012年、放出されたDena(旧横浜)にFAで出戻るも、2013オフ阪神久保の人的補償で阪神タイガースに移籍。古巣へのリベンジに燃える。
1977年5月30日生
通算 1111打数266安打 .239 17本 113打点
新外国人
モーロ・アレクシス・ゴメス(Mauro Alexis Gómez)。日本での表記名は「マウロ・ゴメス」となる。
1984年9月7日生(29歳) ドミニカ共和国
内野手 右投右打 188cm/104kg
2003年テキサスレンジャーズに入団。2012年2月2日にボストン・レッドソックスとマイナー契約。5月13日のクリーブランド・インディアンス戦でメジャーデビューを果たした。以後、3Aとメジャーを行き来したが、8月18日以降はシーズン終了までメジャーでプレーした。3Aでは100試合で打率.310、24本塁打、74打点をマークし、インターナショナルリーグのMVPに選ばれた。
メジャーでは通算102打数28安打.275 本塁打2 打点17
1年契約の総額120万ドル(約1億2,000万円)、年俸85万ドル(約8,500万円)で[1]、阪神タイガースと契約。
1982年7月15日(31歳)韓国
投手 右投右打 178cm/92kg
所属球団サムスン
韓国通算 28勝13敗277セーブ 防御率1.69 投球回数510 1/3 奪三振625
「石直球」と呼ばれる強烈なストレートで、投球回数を上回る奪三振を記録。オーバースローから平均球速約150km/h、最速157km/h伸びのあるストレートと縦に変化するスライダーを武器にして、稀にカーブを混ぜる。
契約金2億円、年俸3億円、三星に支払う移籍金5000万円の2年総額8億5000万円で阪神タイガースと契約。