行くぞ白球乗せて切り拓け
魅せろ高山熱き猛虎魂
「かっとばせー 高山ー」
生年月日 1993.04.18
年齢 25歳
身長 / 体重 181 cm / 89 kg
投 / 打 右 / 左
出身地 千葉
経歴 明治大
プロ年数 3年
Posted by toraho on 2018年1月11日
Posted in 2019 阪神タイガース 選手名鑑 | Tagged With: 2019, 応援歌, 髙山俊 |
行くぞ白球乗せて切り拓け
魅せろ高山熱き猛虎魂
「かっとばせー 高山ー」
生年月日 1993.04.18
年齢 25歳
身長 / 体重 181 cm / 89 kg
投 / 打 右 / 左
出身地 千葉
経歴 明治大
プロ年数 3年
Posted by toraho on 2017年5月17日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2017, ドリス, ノウミサン, マテオ, 原口文仁, 能見篤史, 髙山俊 |
先発は
のうみさん
かっこええなにこれかっこええ。
お花ももらっておめでとう
「ぼく井川慶とおないなんですよ。しってる?」
0-0、中日の外国から来たピッチャーにノーヒットで抑えられるなか。。
原口くん「どかーーーーん!!」
原口さん「スタメン♪スタメン♪」
いきいきしとる。
おいつかれても
マテやんがつなぎますよ
マテオ「セカンがうまいからなウチは」
大和「せやろ」
1-1で迎えた8裏(まだ20:30ぐらい)
梅ちゃん「こつーんみてこれ3塁線絶妙やろ」
髙山「梅さんおおきに初球からいきまっせかっつーーーん!!」
中日のセンターのひと「センターバックセンターバックこえたーーー(ぶつぶつ)」
髙山さん「アニキかんとく、ぼく左ピッチャーでもうてますねんで」
キャンベルさん「次はワイかな?(手袋はめはめ)」
藤浪晋太郎さん「(それはない)」
さて、ドリやんがしめますよ。
ドリス「よし!こんなヘナ球!とびついてしゃーっとほるんや!」
ドリス「弾いてしもたんや!」
中日の打者走者のひと「あひゃっひゃーーー!」
ドリス「あううう」
続く中日のひと「ミスにつけこむ野球ぅーーー!かつーんあっ!!」
荒木さん「しゅたっ!なにやってんのあんた。」
中日のサングラス監督「ころす」
最後はハーフスイングでねじふせる!!
北條さん「何回かってもええもんやな。」
うえぽんさん「ほんまやな北條さん」
スタンドのひとA「勝ったし写真とっとこかパシャー」
スタンドのひとB「ほなまいにちとらなあかんやんけぬははー!」
髙山さん「一丸となってがんばります(冷静)」
原口さん「必死のパッチでやりましたああああ!」
さらさらさらー
しろしろしろ!
あああああああおもしろかった
とらほう。
【試合終了】 ◇開始18時01分◇甲子園
中 日 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
阪 神 0 0 0 0 1 0 0 1 X 2
【中日】 ●バルデス(1勝2敗)
【阪神】 能見 桑原 高橋 ○マテオ(4勝0敗) Sドリス(16セーブ)
[本塁打] 原口3号(神)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年11月21日
Posted in goods | Tagged With: 2017, カレンダー, 横田慎太郎, 藤浪晋太郎, 髙山俊, 鳥谷敬 |
定番はとりあえずこれですな。
オフィスのデスクに。勉強机に。もうこれがあったらいろいろはかどってしゃーない。
むう、やっぱ毎週変えましょか。
鳥谷のことを悪く言うやつはワイが許さん。
2年目ですわ。.300 20 70 ぐらいやってほしいですわ!
ほんまそろそろアレせんと大谷翔平のアレやでほんま。
2018もカレンダー作ってもらえるようにがんばりやー。せやないとあのひとみたいに打ち切りになるでー。
というわけで、ワイはどれを買おうかなぁ。
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さんちょっとハナシ聞かせてもらえません?などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年5月21日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, サヨナラ, マウロゴメス, マテオ, 今成亮太, 俊介, 原口文仁, 大和, 安藤優也, 岩崎優, 新井良太, 横山雄哉, 福留孝介, 髙山俊, 鳥谷敬 |
きのうの夜中、あんなことがあったとは思いもよらないこのいい天気。阪神園芸さんの熟練水撒きも、そこまで来ている夏を思わせるようなそんな。
さて、今日は今期初先発の岩崎くん。
でしたが、初回いきなり。
あうう。
ここんとこ打てない虎打線ですが今日は早めに追いつきます。
原口くん「たぶん来年給料あがるーーー!」
広島のレフトの外人のひと「せやな。ワイには追いつかんやろけどな。」
ゴメス「ワイにも追いつかんやろけどな。ずさーっ」
原口くん「ほんっとおとなってヤです。僕はがんばります。」
初回以降岩崎くんは立ち直り、
広島のバッターのひと「手元で意外とのびておるー!」
岩崎くん「せやろ。」
結局6回1失点という好投。次からも期待できますなこれは。
7回からは安藤さん
安藤さん「しゃーーー!」
原口くん「ずばん!ええたまやーーー!」
審判のおっちゃん「ほんまやええたまやーーー!!」
安藤さん「言わんでもわかっとるわい(おとなの貫禄)」
ウグイスねえさん「阪神タイガース ラッキーセブンの攻撃でございまーす!」
大和くん「ですよねっ!っとぉ!」
ぬけたーーー!!
良太さん「殺人スライディングー!(カオかくれとる)」
ベンチのみなさん「やまとー!やまとーー!!!」
勝ち越して8回のマウンドはマテオ。9回はどうするんでしょうか。
マテオさん「ほいほいーっと」
大和さん「おーらいーっと」
原口くん「マテやん、きのうコレできたらよかったのにな!(無邪気)」
マテオさん「それ言わんといて。」
8ウラは鳥様の犠牲フライで追加点。今日はもうこれでアレでしょう。
マテやん「ワイも打つで!!」
ワイ「えっ」
岩崎くん「場外ホームランとか打ちそやなアレ」
横山くん「岩鬼か!」
俊介さん「ホームラン最近打ってへんなー」
フォアボールwwww
マテオさん「ホームラン打ったろうおもてたのに。。ぶつぶつ。。」
しかし9回表!
広島のバッタのひと「コーン!」
ふらふらーーっと上がった打球は風に押されながら。。
どめにき「うわ。入った。何じゃこりゃあ!!」
マテさん「がーーーん!」
アニキ監督「やっぱまたがせるんやめよ。。」
またまたきのうにつづいて延長か。。。9回ウラの先頭バッターは今日タイムリーを打ってる大和さん。
大和さん「アニキかんとくに思っきし振れっていわれてんねんで!」
大和さん「ほら、めっちゃ球とぶやろ!」
広島のセンターの人「あっぶ!もうちょいでアレやんけこんなん!」
大和さん「さー、返してやーーー」
つづく今成さん送りバント成功
今成さん「ひゃっほーい♪ 一発で決めたっほーい♪」
ドメにき敬遠。
ゴメにき敬遠で1アウト満塁。
期待のルーキー髙山さん「僕と勝負ですかそうですか。」
髙山さん「グギっ!しもたあかん!」
アニキ監督「ああ、これはあかん。」
広島のサードのひと「おらいおーらい」
広島のサードのひと「あ、もうちょいそっち?」
広島のサードのひと「そこでしたかーーー!!!」
広島のサードのひと「ううう恥ずかしいうう。。。」
髙山さん「はいやり直しすこーん!」
ぬけたーーー!!
髙山さん「陽川くんみてるかー、オレはこっちでがんばってるぞーー」
大和さん「髙山髙山言うてるけど、勝因はワイの2ベースやで!」
阪神タイガースのみなさん「いけーーー!」
阪神タイガースのみなさん「あいつやーーーー!!」
ぶしゃーーー!!
ぶしゃーーーーー!!
髙山さん「うちましたよーーー」
髙山さん、お立ち台もおとなです。
髙山さん「よくわかんないですけど、嬉しいです。」
なんか若い時の鳥谷みたい。
わらし「信じていたよ」
わらしも大きくなってきたなぁ。。
髙山「ここですね。さらさらーっと」
髙山さん「おねえさん、まだ5時半なんで肉でも食いにいきましょか。LINEしますね。」
おねえさん「わかりました♪」
アニキかんとく「またいだらアカン!」
甲子園球場にお越しのみなさん「ひーとーふりーにかーけるー♪おーとーこあーらいーーー♪」
とらほう(・∀・)
【試合終了】 ◇開始14時00分◇甲子園
広 島 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3
阪 神 0 0 0 1 0 0 1 1 1X 4
【広島】 岡田 永川 九里 ●中崎(0勝2敗)
【阪神】 岩崎 安藤 ○マテオ(1勝1敗)
[本塁打] 安部3号(広)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さんちょっとハナシ聞かせてもらえません?などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年4月3日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, わらし, マウロゴメス, 北條史也, 江越大賀, 福留孝介, 藤川球児, 金本知憲, 髙山俊 |
いやもう今日は書くこといっぱい。さっそくいきまっせ。
試合開始はやっぱこのひと。ビジターやといきなり出てくるからテンション上がる。
髙山「ストライクはブンブン振りますよ。」
髙山「ほいっと。」
髙山「はい、先輩たち。あとはたのみますよ。」
どめさん「おーう。外野フライでええかー?」
髙山「まー、最低限ですけどね。」
レフトスタンドのみなさん「ええの獲ったわーーー!!」
ごめにき「ワイはごーんいくで、ごーーーん!」
ごめにき「うほっ、うほっ」
アニキ監督「やるやんけーーーー!!」
ごめにき「髙山くん、これでええやろ。」
髙山「これぐらいでないとです。はい。」
はい、1回表でもう勝った感満載。先発は復帰初勝利を狙う藤川球児でした。立ち上がりふらついたものの尻上がりに調子を上げ、6回無失点の好投。
投手戦の様相で試合が進むなか、動いたのは6回表でした。
どめにき「球児の日ぃは打ちますねんコーン!」
横浜のレフトのひと「あ、さきっちょカスった!おしい!」
どめさん「さきっちょおしかったね。TTGくん。」
そして7回、ここが今日のハイライト
北條くん「あかん、みんな打ってる。おいてけぼりになる!うおおおお!!」
レフトスタンドのみなさん「キーーーターーー!━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
北條くん「たかしろさん!!!!」
高代さん「はよベンチ帰ってアニキ監督にほめてもらい!」
アニキ監督「(ほほえみ)」
北條くん「やった!!やった!」
わらし「やった!やった!」
球児「あれ、ランディ。今日上がりちゃうのん?」
ランディ「球ちゃん何いうてんのん!今日一緒にラーメン行こうって言うてたやーん!」
球児「うふふふふ」
どめにき「おまえら野球見ろや!!まだ打つで!」
横浜の野手のみなさん「もうやーめーてーーー」
球児「(どめさんごめん。にやにや)」
江越くん「(あかんワイのことみんな忘れるぅ!)かきん!」
レフトスタンドのみなさん「またきたーーーーー!!!!」
江越くん「そろそろ横田をひきずりおろしたいのです!」
ベンチのみなさん「いぇーい、いぇーい!(しらんぷり)」
アニキ監督「(あのう。わらいが止まらんのですけど)」
最後は金田さんがちょっとアレでしたけど
みんな「かったかった!」
メッセ「ラーメン!ラーメン!」
金田さん「球児さん!ウィニングボールです!」
球児「3点とられたボールやな!」
ヒーローインタビューは阪神復帰初勝利の藤川球児。
球児「梅ちゃんのおかげっす!意外とあいついいキャッチャーっす!ありがとうございます!」
球児「よし、このあとはランディとラーメン食うてから東京に移動やな。マテオもよんだろ。」
わらし「きゅうじーーーー!!」
レフトスタンドのみなさん「アニキ監督ハピバーーー!!」
得体の知れない物体「♪よこはーまーのそーらたーかーくーーーー。。。」
とらほう(・∀・)
【試合終了】 ◇開始13時00分◇横浜
神 3 0 0 0 0 1 1 1 2 8
D 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
【阪神】 ○藤川(1勝0敗) 榎田 高橋 金田
【DeNA】 ●石田(0勝1敗) 長田 福地
[本塁打] ゴメス4号(神) 北條1号(神) 江越1号(神)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる・沖縄一緒にいこや!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年4月2日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, マウロゴメス, 岩田稔, 岩貞祐太, 江越大賀, 高宮和也, 髙山俊, 鳥谷敬 |
先発岩貞くん。ローテ6人目谷間登板。谷間から抜けましょう。
投手戦が続く中、4ウラは1アウト満塁のピンチを
セカンドフライ!
空振り三振!
岩貞くん「うぉっしゃーーーーー!!!」
横浜の監督のひと「あいつあんなキャラやったっけかな???」
そして6回。2アウトからゴメス敬遠策。
鳥谷「なめんなよまだ5年契約の2年目やぞぶつぶつ。。」
鳥谷「うぉっりゃ!!」
ぬけたーーーー!!
ひとりほーむいーん
ふたりめこりじょーん!
鳥谷「なめんなほんま、ぶつぶつぶつ。。」
久保ちゃん「言うたやんけ。鳥はうつって。おまえのせいや。」
捕手のひと「おおせのとおり!」
岩貞くんは7回まで好投。
9回表。天才がきましたよ。
こんなん新人王の旗みたいなやつもう渡しといたらええねん。
ワイルドピッチでもう1点。
最後はお父さんが締めて
かったでーーーー
江越さん「岩貞くんおめでとう」
岩貞くん「でもセンターは横田っすね!」
岩田さん「(にやにや)」
わらし「いわさだーーー!」
岩貞くん「梅ちゃんのおかげっす!あざーす!」
岩貞くん「あー、緊張した。あかんわやっぱこれおれ。」
得体の知れないひとたち「ごっ ごっ つっつっごっ」
とらほう(・∀・)
【試合終了】 ◇開始14時00分◇横浜
神 0 0 0 0 0 2 0 0 3 5
D 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【阪神】 ○岩貞(1勝0敗) 福原 高宮
【DeNA】 ●久保康(0勝2敗) 平田 福地
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる・沖縄一緒にいこや!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年3月27日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, ヘイグ, マテオ, 今成亮太, 梅野隆太郎, 横田慎太郎, 歳内宏明, 福原忍, 福留孝介, 藤川球児, 金本知憲, 高橋聡文, 髙山俊 |
今日は久々藤川球児。
序盤はオープン戦同様、超安定したピッチングです。
球児「まだ球浮き上がっとるやろほれ。」
ナゴヤのバッターのひと「ほんまや。」
先制は今日も虎。初回から4番がやります。
福留「オッサンも打つでっ!」
ナゴヤのピッチャーのひと「ひいいっ!近く打つなや!危ないやんけ!」
福留「ワイもやらんとな。」
ライトスタンドのみなさん「福留福留孝介さーーーーん♪」
2回には今日もルーキー髙山くん
髙山くん「絶好球ですけど大丈夫ですかねこれほーーれ!」
梅ちゃん「一生懸命走ったで。必死にやらんとすーぐ出られへんようになるからな。」
アニキ監督「ぐわーーはっはっは!お前の出番などもう無いわぁあああ!」
今成「えっ」
これで2-0。横田くんも続きます。
横田くん「人工芝はたたきつけーーーーっと!」
ナゴヤのサードのひと「うわああ!めっちゃはねたああああ!(こなみ)」
横田くん「姉ちゃんもよろこんでるかな。。」
4回にも
どめにき「そっ!」
どめにき「りゃーーーーー!!」
ライトスタンドのみなさん「きたーーー!こっちきたーーーー!!」
どめにき「へっへっへっ」
髙山くん「すげーなどめさん。やっぱめっちゃ相手のこととか研究して配球読んでるんやろな。」
横田くん「いや、しゅーっと来たやつパーンと打ってると思うで!」
球児「どめさんすげーー、どんな球やったんすか!?!?」
福留「いや、しゅーっと来たからパーンと打ったんや!」
もう勝ったと思ったんですけどねこの時は。
あっ
うっ
おいい。。
振り出しに戻っちゃいました。球児さん次回はよろしくお願いします。
しかし、ここからきのう同様新戦力ががんばります。
ヘイグ「Twitterやったら怒られる」
ヘイグ「きんっ!」
ナゴヤのライトのひと「あんたもよー打つけど、ウチのびっしゃんもよー打つでー」
ヘイグ「うっさい。つぎはホームラン打つでー。」
ここからは今年一年を占う逃げ切りリレー。
歳内くん
高橋さん
おはぎ
そして最後はマテオがしめますよ。
びっしゃんもマテ魔神の前ではきりきりまい。
あとひとり。
マテ魔神「しゃはいったーーーー!」
審判のおっちゃん「ぼーる(冷静)」
マテ魔神「くっ」
マテ魔神「今度は空振りやーーーーびよよーーん!」
うめちゃん「うれしい(かみしめ)」
福留孝介先生「きみたち、今日もよくやってくれた。次もたのむよ。」
髙山くん「はいっ!」
横田くん「はいいっ!」
髙山くん「どめさんにほめてもろたな♪(うきうき)」
横田くん「でもあのひと前中日にいたんやで!」
かったでーーーー
ヒーローインタビューは福留ヘイグ!
福留さん「若いもんにはまけてられまへん!」
福留さん「ヘイグと頑張ります!」
ヘイグ「こんぱいこんぱーい」
子どA「あれ、何いうたはるん??」
子供B「彼はまだ日本に来て間もないんだよ。グッジョブといいながらニコニコしていたらいいんだよ。」
アニキ監督「西岡さんはまだサボってないですね。来週あたりあぶなそうですけどね。」
聞き手「横田が盗塁に失敗した時もスタンドから拍手が出てましたが。」
アニキ監督「いやいや、僕も若いときそれありましたから!」
聞き手「タイガースの野球、ほんとにおもしろいですね!」
アニキ監督「やってるほうはヒヤヒヤです!」
ねーーっけーつーすーーでにーーー
「自撮りや自撮り!あの肌つるっつるになるアプリ通してからインスタにあげよ!」
とらほう(・∀・)
【試合終了】 ◇開始14時01分◇京セラドーム大阪
中 日 0 0 0 2 2 0 0 0 0 4
阪 神 1 2 1 0 0 1 0 0 X 5
【中日】 ネイラー ●岡田(0勝1敗) 田島 福谷
【阪神】 藤川 ○榎田(1勝0敗) 歳内 高橋 福原 Sマテオ(1セーブ)
[本塁打] 福留1号(神) ビシエド3号(中)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる・沖縄一緒にいこや!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2016年3月26日
Posted in 速報 戦評 | Tagged With: 2016, オマリー, ノウミサン, ヘイグ, マウロゴメス, マテオ, 岡崎太一, 平田勝男, 横田姉, 横田慎太郎, 能見篤史, 金本知憲, 髙山俊 |
さて、いよいよ開幕です。阪神タイガースの開幕カードは甲子園が使えないため、大阪ドームでのスタートとなります。
ヘイグ「まだ時間あるんでっか?ほなツイッターとかしてもええですかねー?」
オマリー「あかん。」
ああうつくしい。
先発は #ノウミサンのワインドアップはうつくしい でおなじみ、能見篤史さん。
ナゴヤのバッターのひと「なんやこのすげぇタマはぁああ!!!」
審判のおっちゃん「ええたまやぁあああああ!!」
すばらしい立ち上がりです。ノウミサン。
先制は3回。
髙山俊くん「プロって言っても別にアレですねそれっ」
ナゴヤの外野のひと「あかん!打球が速すぎてリーガルマンションしか写ってへん!」
髙山俊くん「まあ、こんなもんですかね。」
続いてヘグにき「がっ」
「ぎぃーーーん♪」
ナゴヤの外野のひと「そんなまんまん中に打たはったら捕れませんやん。」
アニキかんとく「(うしろで平田のおっさんがなんか言うとる。。)」
さあ、このリードを今日は守れるか。
5回。
「こんにちは♪横田姉です♪ウチの弟をよろしくお願いします」
横田くん「ねえちゃん!内野安打やけど初めてヒット打ったでぇ!!」
横田姉「やったやった♪」
マウロさん「横田の姉ちゃんべっぴんやないけ。ここでワイが。」
ごーん!!
ごごーん!!
ナゴヤのレフトのひと「でっかなにそれ。明日は横田の姉ちゃん来てもろたら困るなこれは。」
ゴメス「うっほうっほ」
ゴメス「横田くん、姉さんのLINEIDって yoko-ne-san やったっけ?」
続いて大抜擢岡崎さんがカキーン。
ナゴヤのサードのひと「あのひと打点っていつぶり?」
ナゴヤのショートのひと「なんか7年ぶりとかきのう隣に座ったオッサンが言うてたで。」
やったやった
止まらない打線、ヘグにきもいっちょゴーンと犠牲フライ。
4点リードのまま9回表を迎えます。
たのんだぞマオ!
いえ、マテオです。
マテオさん「155とか打てる?」
ナゴヤのバッターのひと「むり。」
マテオ「ずばーーん!」
岡崎さん「ストライクやーーー!かったー!」
審判のおっちゃん「岡崎くん、ストライクやで。」
おつかれさん、おつかれさん。
かったでーーー
アニキかんとく「ボールもろたでーーー」
ラッキーちゃん「ヒーローインタビューのひとはあちらへどうぞー」
ヘイグ「ごぁんばってくださぁい♪(がんばってください)」
髙山俊「あたらしく入団した髙山俊です!もっともっと上を目指してがんばります!応援よろしくお願いします!」
ヘイグ「髙山くん、ここに立ってたらええんか?」
髙山くん「え、あ、はい。(もじもじ)」
髙山「はーい、こどもたちーー」
子供「(このひと全然笑わへんな)」
さらさらさらーーーー
アニキ監督初勝利インタビュー「平田コーチがベンチでいっつも『へーい ぐー!』言うてるんですわわはは!」
横田姉「あしたもうつかなー」
スタンドのこども「髙山こうやってパコーン打ってたなオカン!」
せーいしゅーんんのーはーーきーーー!!
とらほう(・∀・)
>>虎講師くんチケットあるし一緒に見にいこや・虎講師くんこんど飲みにいかへん?虎講師さん愛してる・沖縄一緒にいこや!などなど虎講師に連絡してみる
Posted by toraho on 2013年8月11日
Posted in 背番号物語 | Tagged With: サヨナラ, マートン, 佐野仙好, 藤本敦士, 髙山俊, 1985 |
【2016/5 更新】
2016年開幕、鮮烈なデビューを飾ったルーキー高山俊。これから5年・10年と虎を担っていく左打者です。楽しみですなほんまに。
その前の背番号9はマートン。マートンについてはこれまでも何回か書いたのでこちらをどうぞ。これなんかいいっすね。
>>マートン 2013 サヨナラホームラン動画集
さて、最近の背番号9といえば藤本敦士。2003年優勝時には「恐怖の8番打者」として3割打って貢献。いじられキャラでファンからも人気がありました。
しかし、その後鳥谷が入団したことで出場機会は徐々に減少。現在はヤクルトに移籍したものの、1軍での出場機会は大幅に減っています。がんばれーーー
阪神藤本 日本シリーズサヨナラ打 動画
12:00ぐらいからが藤本の打席ですが、最初から見てもおもろいっす。
ちなみにこの試合、終了後のヒーローインタビューがCMでブチブチ切られ、中継していたABC朝日放送に苦情がバンバン来たといういわくつきの中継となりました。
翌朝の「おはよう朝日」で全編公開されたのですが、当然それを事前に知っている視聴者はおらず。僕も未だにこの時の藤本のサヨナラヒーローインタビューを見ておりませぬ!!ぶーー!
優勝と背番号9、といえば佐野仙好を外すことはできません。
1985年の優勝といえば、バース・掛布・岡田のクリーンアップトリオが有名ですが、その後6番を打っていたのが背番号9佐野でした。
.288 13本塁打 60打点。勝負強いバッティングで、岡田を敬遠できない打者が後にいたからこそ、あのクリーンアップの活躍があったのです。
阪神 佐野 優勝を決める犠牲フライ 動画
3:00ぐらいから佐野の打席です。
あと、安藤元監督も現役時代は背番号9だったんですねぇ。。
マートン 2010-2015
藤本敦士 2002-2009
ペレス 2001
北川博敏 1995-2000
岡本圭治 1990-1994
佐野仙好 1974-1989
安藤統男 1962-1973
後藤正美 1960-1961
大西正昭 1958-1959
河津憲一 1957
栄屋悦男 1954-1955
伊沢修 1951-1953
松木謙治郎 1950
長谷川善三 1946-1949
中原宏 1943
藤村隆男 1940-1942
松木謙治郎 1936-1939